JAバンク滋賀
文字サイズ
menu
ホーム > お金をかりる > 住宅ローン:プランから選ぶ

住宅ローン:プランから選ぶ

JAネットローン 住宅ローン
住宅の新築からリフォーム、借換えまで幅広く対応します。ゆとりのマイホームづくりにご利用ください。
JA住宅ローン

ご自宅の新築・増改築はもちろん、宅地・分譲住宅・マンション購入や他金融機関からの住宅資金の借換えまで幅広くご利用いただけます。

お使いみち 住宅の新築・購入、増改築・改装・補修、宅地の購入、他金融機関からの借換え
上記借入とあわせた金融機関等からの借入中の目的型ローンの借換え(700万円以内)。
ご利用いただける方 ・ 借入時年齢: 満18歳以上 66歳未満
・ 最終償還時年齢: 80歳未満
・ 前年度税込年収: 150万円以上
・ 勤続年数: 1年以上
ご融資金額 10万円以上2億円以内
ご融資期間 50年以内(40年超は住宅の新築に限ります)
ご返済方法 元金均等返済、元利均等返済(ボーナス併用返済可)
担保 原則としてご融資の対象物件となる土地・建物に第1順位の(根)抵当権を設定登記させていただきます。
保証 保証機関の保証を受けていただきます。
金利タイプ ・固定金利選択型: 3年固定・5年固定・10年固定
・変動金利型
JA住宅ローン(100%応援型)

「頭金が足りない」、「手元に資金を残しておきたい」というお客様については、物件の取得価格に登記料、火災保険(共済)掛金、仲介料、保証料、不動産取得税、消費税を加えた所要資金の100%までご利用いただけます。

お使いみち 住宅の新築・購入、増改築・改装・補修
ご利用いただける方 ・ 借入時年齢: 満18歳以上 66歳未満
・ 最終償還時年齢: 80歳未満
・ 前年度税込年収: 300万円以上
・ 勤続年数: 1年以上
ご融資金額 10万円以上2億円以内
ご融資期間 50年以内(40年超は住宅の新築に限ります)
ご返済方法 元金均等返済、元利均等返済(ボーナス併用返済可)
担保 原則としてご融資の対象物件となる土地・建物に第1順位の(根)抵当権を設定登記させていただきます。
保証 保証機関の保証を受けていただきます。
金利タイプ ・固定金利選択型: 3年固定・5年固定・10年固定
・変動金利型
JA住宅ローン(借換応援型)

お借換えに際し、地価の下落等により担保不足が生じた場合でも、担保評価額の130%までご利用いただけます。

お使いみち 他金融機関からの借換え、借換えとあわせた増改築・改装・補修
ご利用いただける方 ・ 借入時年齢: 満18歳以上 66歳未満
・ 最終償還時年齢: 80歳未満
・ 前年度税込年収: 300万円以上
・ 勤続年数: 1年以上
ご融資金額 10万円以上2億円以内
ご融資期間 40年以内
ご返済方法 元金均等返済、元利均等返済(ボーナス併用返済可)
担保 原則としてご融資の対象物件となる土地・建物に第1順位の(根)抵当権を設定登記させていただきます。
保証 保証機関の保証を受けていただきます。
金利タイプ ・固定金利選択型: 3年固定・5年固定・10年固定
・変動金利型
JAリフォームローン
お使いみち ・ご本人またはご家族が居住するための既存住宅の増改築・改装・補修資金およびその他住宅に付帯する施設等の住宅関連設備資金
・住宅購入、建築資金(無担保)
・空き家解体を目的とする資金
・他金融機関からのリフォームローンの借換え(賃貸物件除く)

【住宅関連設備の例】
(1)門、塀、車庫、物置
(2)宅地内の植樹、造園、シロアリ駆除
(3)システムキッチン、ユニットバス、システムタイプの洗面化粧台
(4)冷暖房設備、給排水施設、家具・照明器具などのインテリア
(5)マンションの外壁、給排水施設などの共用部分の修繕工事負担金
(6)太陽光発電システム
(7)耐震改修工事費
(8)融雪設備機器の購入・設置工事費
(9)外壁の塗装、屋根の塗装・葺替え、雨樋の取替え
(10)その他住宅本体以外のもの
ご利用いただけ
る方
・ 借入時年齢: 満18歳以上 66歳未満
・ 最終償還時年齢: 80歳未満
・ 前年度税込年収: 原則150万円以上
・ 勤続年数: 原則1年以上
※保証機関によって異なります。
ご融資金額 10万円以上2,000万円以内
ご融資期間 1年以上20年以内
ご返済方法 元利均等返済(ボーナス併用返済可)
担保 不要です。
保証 保証機関の保証を受けていただきます。
金利タイプ ・固定金利選択型: 3年固定・5年固定・10年固定
・変動金利型
■ 保証(保証料率)
【住宅ローン(100%応援型・借換応援型)】

● 原則として、滋賀県農業信用基金協会の保証をご利用いただきます。

● 一括払い・分割払いのいずれかより選択いただけます。
〔保証料例:滋賀県農業信用基金協会の場合〕

①一括払い ご融資時に一括して保証料をお支払いいただきます。〔保証料率:年0.05%~0.45%〕

【お借入額1,000万円あたりの一括支払保証料(年0.15%)(例)】
お借入期間 10年 20年 30年 35年 40年 50年
保証料 94,831円 140,436円 170,972円 181,822円 190,341円 202,041円

※上記保証料は定額保証料3万円を含みます。

②分割払い ご融資時に定額保証料3万円をお支払いいただき、以降は約定返済日の元利金返済にあわせ、保証料をお支払いいただきます。(保証料率:年0.05%~0.45%)

【リフォームローン】

● JA指定の保証機関(滋賀県農業信用基金協会、協同住宅ローン株式会社、三菱UFJニコス株式会社)の保証が必要です。

● 一括払い・分割払いのいずれかより選択いただけます。(保証機関により異なります)
〔保証料例:滋賀県農業信用基金協会の場合〕

①一括払い ご融資時に一括して保証料をお支払いいただきます。〔保証料率:年0.60%~0.80%〕

【お借入額100万円あたりの一括支払保証料(年0.70%)(例)】
お借入期間 1年 3年 5年 10年 15年
保証料 33,712円 40,263円 46,429円 60,223円 71,842円

※上記保証料は定額保証料3万円を含みます。

②分割払い ご融資時に定額保証料3万円をお支払いいただき、以降は約定返済日の元利金返済にあわせ、保証料をお支払いいただきます。(保証料率:年0.60%~0.80%)

※三菱UFJニコス株式会社の保証の場合、年0.80%の保証料率がお借入れいただく金利に上乗せされます。

■ 火災共済

融資対象建物は火災共済(保険)に加入していただきます。原則質権設定は行いません。また、無担保の場合は加入不要となります。
※JAでは、大切なマイホームをお守りする長期火災共済のお取り扱いをしております。詳しくは、担当者までお問い合わせください。

■ 手数料

融資取扱に関する事務取扱手数料として原則55,000円(税込)をお支払いいただきます。
書面契約の場合、印紙税が別途必要になります。なお、電子契約の場合は、印紙税が不要となりますが、原則11,000円の電子契約サービス手数料(消費税等含む。)が必要です。
全額繰上償還、一部繰上償還、再度固定金利を選択する際の変更、その他償還条件変更にかかる手数料が必要です。
※手数料は、JAによって異なりますのでご相談JAにご確認ください。

■ 団体信用生命共済(保険)

共済掛金は原則JA負担ですが、種類によってはJA所定の上乗せ金利が必要です。
また、三大疾病保障付や連生タイプの団体信用生命共済(保険)もございます。

■ 留意事項

●金利・融資金額などのご融資条件は各JAによって異なりますので、ご相談JAにお尋ねください。

●お申し込みいただいても、審査結果によってはお客様のご希望に沿えない場合がございます。また、審査結果の内容につきましては、お答えいたしかねますのであらかじめご了承ください。

●金利情勢等の変化により、期間中であっても金利を変更する場合があります。

●1億円超のお借入れの場合は、ご選択いただける団体信用生命共済(保険)の種類が一部制限されることがあります。

<資料をご覧になるには>
PDF形式の資料をご覧になるには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない場合は右の画像のリンク先から取得してください。Adobe Readerは無償で提供されるソフトウェアです。
ローン返済シミュレーション
ページのTOPへ
copyright(c)JABANK SHIGA ALL Rights Reserved.