このたびは大切な方がご逝去されましたこと、心よりお悔やみ申しあげます。
お亡くなりになられた方の貯金等の相続手続きについて、ご案内いたします。なお、ここでは原則的な相続手続きについて記載しておりますので、実際の手続き内容とは異なる場合がございます。詳しくはお取引店舗までお問い合わせください。
相続手続きの流れ
-
組合員・利用者
相続発生
のご連絡
-
JA
必要書類
のご案内
-
組合員・利用者
必要書類の
準備とご提出
-
JA
ご提出書類
の確認
-
JA
お支払い等
①相続発生のご連絡
お取引店舗へ相続人の方からお電話またはご来店にてお知らせください。
亡くなられた方の氏名・生年月日・逝去日・ご住所等をお伺いします。亡くなられた方の財産を守り、正当な相続人の方へ継承いただくことを目的に、相続発生のご連絡をもって一部の取引を相続手続き完了まで停止させていただきます。
※相続手続きに関するご案内には一定のお時間をいただきますので、事前にご来店の予約をされることをおすすめいたします。
お取引店舗がご不明な場合
亡くなられた方、またはご相続人の方のご自宅から近い店舗にご連絡ください。
亡くなられた方の相続人についてご確認ください
各JAへの連絡先はこちら
②必要書類のご案内
遺言書や遺産分割協議書の有無等により、必要書類が異なります。下記フローチャートから必要書類をご確認いただけます。
被相続人の取引状況証明が必要な方はお申し出ください
③必要書類の準備とご提出
- ご案内した必要書類をご用意いただき、お取引店舗に書類の原本をご提出ください。JAで原本を確認し、写しをいただいた後にご返却いたします。ただし、お取引の内容により、原本を返却できない書類がございます
- ご来店される方の本人確認書類(運転免許証等)をご持参ください。
④ご提出書類の確認
- ご提出いただいた書類は、JA各部署にて確認いたしますので、お支払いまでにお時間をいただきます。
- 手続き上、追加で書類のご提出をお願いする場合がございます。
⑤お支払い・名義変更等の手続き
- お取引内容により、お支払い等のタイミングが異なります。
- 共済・出資に関してのお手続きには一定の期間を要しますので、別途お手続きが必要となります。
ダウンロード集